
北海道代表の下國伸(暫定6位)
山口県代表の三和慎吾(暫定2位)
福岡県代表の山下泰史(暫定1位)3名のフレンチシェフが日本の社会課題となっている
『フードロス』をテーマに
普段なら捨ててしまう食材で対決!!#ドラゴンシェフ #山里亮太 #料理好きな人と繋がりたい #増田紗織 #三浦瑠麗 pic.twitter.com/S1eBb6o10u— DRAGON CHEF 2021【公式】 (@dragonchef_jp) June 12, 2021
DORAGONCHEF2021のサバイバルラウンド出場の、山下泰史シェフ。
とてもイケメンフランス料理シェフです。
2022年ではCHEF-1グランプリ2022 でも全国から8名の代表に選ばれました。
金髪の写真と髭の時もすごくかっこよくてちょっと芸能人に見えました(笑)
雰囲気がとても素敵で、センスが良いからか、自身のお店の雰囲気もものすごくよくて、
アートな世界に触れられるような感覚。
料理とアートって融合したらとても素晴らしいですもんね!
今回の記事ては、山下泰史シェフのプロフィール、経歴、レストラントアヒスについて紹介していきます。
2021年7月4日には、須賀シェフが総監督を務めている『DRAGON CHEF(ドラゴンシェフ)』の決勝ラウンドが放送されるということが話題になっています。
若きシェフたちが優勝賞金1000万円№1を目指す『料理界のМ1グランプリ!』
ただいま過去放送分がABEMA で一挙放送中!(※2021・6月29日現在の情報です。最新配信状況は公式サイトにてご確認ください。)
「DRAGON CHEF2021」は
\ABEMAプレミアムで配信!/


山下泰史シェフ wikiプロフィール
博多の破天荒ミシュランシェフ 山下泰史
暫定1位!
ミシュラン一つ星
フレンチレストランのオーナーシェフが
ホタテに合わせたのは意外な食材!?きょう深夜0時5分~
「DRAGON CHEF 2021~サバイバルラウンド~」
ABEMAで同時間帯に配信#ABCテレビ #須賀洋介 #ドラゴンシェフ pic.twitter.com/xnBRh6lcdJ— DRAGON CHEF 2021【公式】 (@dragonchef_jp) May 15, 2021
山下泰史シェフのプロフィールを紹介します。
かなり情報少な目で申し訳ないです・・。
名前:山下泰史 やましたたいし
誕生日:1986年
出身地:愛媛県
幼いころから料理が好きで小学校の頃にはキッチンに立って料理を始めていたそうです。
2016年に自身のお店、TTOAHISUを福岡にてオープンさせるのですが、
すごく素敵な世界観のお店です。
フランス料理と日本の融合がちりばめられている、オシャレと一言でいうには軽すぎる感じ。
トアヒスその3 pic.twitter.com/nc2OmrMwfj
— はやしょ (@GEN0940) July 26, 2020
TTOAHISUに一歩入ると、和紙でアーティストの壁画が飾ってあります。
一見フランス料理のお店だとわからない、日本風のお店。
和モダンとでもいう感じでしょうか。
木製の門と天井から吊るされた暖簾がスタイリッシュ。
ともすれば、高級すし店と言われてもわからない門構え。
これもきっと山下泰史シェフのセンスなんだと思うと、素敵です。
もちろん料理も楽しみですが、このお店の雰囲気でさらに料理が価値あるものに感じられると思います。
山下泰史シェフ 経歴
博多の破天荒ミシュランシェフ・山下泰史🍽
🥬農園バトルで出してきた驚きの一品とは⁉
いよいよ16名のシェフが12名にしぼられる‼
5月1日(土)深夜0時5分~
ABCテレビ(関西ローカル)
ABEMAも同時間帯に配信
TVer ABEMAの見逃し配信あり#須賀洋介シェフ #sugalabo #山里亮太#料理 #対決 #龍 pic.twitter.com/7unlpTqSYm— DRAGON CHEF 2021【公式】 (@dragonchef_jp) April 30, 2021
山下泰史シェフの経歴を紹介します。
京都調理師専門学校を卒業します。
その後長崎のハウステンボス ホテルヨーロッパで修行。
ほどなくして、京都のルヴェソンベール、東京のロブション、アムールなどで修行をします。
その間にフランスパリのビストロにも行って勉強します。
その後東京のアロマクラシコで勤務し、2016年大手門TTOAHISUをオープン。
山下泰史レストラン(トアヒス)は福岡のどこ?
山下泰史シェフのレストランは、トアヒスと言います。
福岡博多地下鉄大濠公園駅から徒歩3分のところにあります。
立地はとても良いですね!
ランチメニューは?
そこにたたずむ、日本の文化とフランス料理の融合。
日本のお酒とフランス料理というミックスで素敵な世界観に導かれます。
フランス人には日本の良さを、日本人には融合の無限さを伝えているようです。
この店の雰囲気、料理の雰囲気、佇まいは、シェフのセンスや人柄、感性が溢れています。
だからこそ、ランチはあるのですが、メニューとしては、シェフお任せのみ。
その時の季節の旬のものを料理してくれるんです。
#みねログ
福岡 大手門 トアヒス
ロブションなどを経て独立した若きシェフの作る和のエッセンスを忍ばせたフレンチ。泣く子も黙る美味しさ。
これは本気で隠したかった店なのに早々にミシュラン星付いてしまって簡単に予約取れなくなりましたね…😂 pic.twitter.com/7O3HdQ61qv— みねた (@minetatta) January 19, 2021
例えば覗いてみると、イチゴとイカのマリアージュというのがありました。
見た目も鮮やかで可愛さがあって、でもよく考えるとイチゴとイカという不思議な組み合わせ。
でも塩味と甘さが想像ついて、すごく美味しそう!だと感じました!
8品あって、7700円。
特別な日に良いのかな?でも自分へのご褒美に行きたいと思えるお店であり料理です。
お店のホームページは見つかりませんでした。
フェイスブックをホームとされているようです。https://www.facebook.com/ttoahisu/about/
※予約方法は直接お店の電話にて承っているようです。(予約がなかなかとれなさそうですが…)念のため連絡先はこちら→℡:092-733-4600

まとめ
福岡大濠公園近くのトアヒスシェフ、山下泰史シェフはイケメンかつアーティスティックな料理人。
フランスと日本の融合をお店で、料理で表現し、メニューもシェフお任せというこだわり。お店の雰囲気が和モダンで、一見フランス料理が出てくるように思えない感じがまた魅力的。
足を踏み入れるのに緊張しそう・・・。
特別な日にご褒美で訪れたいお店です。
コースもお任せなので、それもまた楽しみですよね。
シェフに会いに来る女性も多そうですが・・(笑)