レシピ 

きょうの料理ビギナーズ「ハンバーグ」レシピ|材料分量作り方4/26

きょうの料理ビギナーズ 材料 分量 作り方2021年4月26日にEテレで放送された『きょうの料理ビギナーズ』の番組前半に教えて下さった『ハンバーグ』のレシピのおさらいです。
今回ふっくらジューシーで手軽に作れるハンバーグレシピです。
ポイントは牛ひき肉と豚ひき肉を混ぜて使うということとのことですよ。

今月は『ビギナー』シリーズ。
料理初心者さんでもわかりやすいように『わかりやすく』を心がけてまとめてみます。

では早速行ってみましょう♪

 

『ハンバーグ』材料 分量 (2人分)

材料分量
たまねぎ4分の1個(50g)
牛ひき肉150g
豚ひき肉50g
溶き卵2分の1個
パン粉大さじ3
牛乳大さじ1
  
  
塩コショウ 少々

 

材料(ハンバーグ)分量
トマトケチャップ大さじ2
中濃ソース大さじ1
粒マスタード大さじ1
大さじ1
バター5g

 

『ハンバーグ』 作り方

  1. 玉葱はなじみやすいように小さくカットする。

  2. ボールに牛ひき肉と豚ひき肉を入れて塩コショウ少々入れ軽く手で混ぜる。
    まとまってきたら、たまねぎ、溶き卵、パン粉牛乳を入れる。

  3. 握るようにして混ぜ、そのあと円を描くようにして練り混ぜます。
  4. 手にサラダ油を付けて肉ダネ半分を手に取りキャッチボールをするようにたたきつけて中の空気を抜きm厚さ1.5㎝ほどに整形しておく。
    中の空気を抜くことによりハンバーグがひび割れしません
  5. フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて中火にして、④のハンバーグを入れて真ん中をくぼませておき3分程焼く。
    そうすることできれいな形に仕上がります。
  6. ハンバーグの色を見て下半分が白くなっていたらひっくり返します。
  7. 水(大さじ1)を入れて蓋をして弱めの中火で4分程焼き蒸し焼きにする。(弱めの中火)

  8. 竹串をさして済んだ肉汁が出て来たら出来上がり♪
  9. ソースはを作ります。フライパンは軽く拭いておきトマトケチャップ、中濃ソース、粒マスタード、水を分量分入れ中火にかけます。
    最後バターを加え混ぜながら溶かし、トロッとしたら出来上がり♪

 

まとめ

きょうの料理ビギナーズはいつもわかりやすく教えてくれますね。
コツやポイントもためになります☆
とっても勉強になりました!
是非試してみたいと思います。

最後までありがとうございました♪

 

 

きょうの料理ビギナーズ

放送局  NHK、イーテレなど
【放送時間】
総合   水・木・翌火
午前10:50~午前10:55(大阪の場合)

イーテレ 月~水
午後9時25分~午後9:30

八ツ江おばあばちゃんが
料理初心者さんたちへ基本を抑えつつ
簡単レシピを教えてくれるお料理番組。

忙しい人こそ、夢のあるこの副業がおすすめ!


今なら期間限定で
収益化が出来るブログを作る方法を
めちゃめちゃ丁寧に解説している資料をプレゼント中

詳しくはこちらへ♪                            

error: 保護されたウエブサイトです